採用情報

みやび工芸はこんな会社です

株式会社みやび工芸は1977年の創業よりアクリル樹脂加工を手がけ、スーパー、百貨店、家電量販店、書店などの商品陳列台、店舗什器等、業務用途向けの製品を製作しております。

2004年松戸に移転後はその広さを活かして全長2mの戦艦大和の模型ケース、博物館のディスプレイケースなど、より大型製品を製作できるようになりました。

またNC加工機の導入、可視光重合接着技術の取得により一般消費者様向けの商品、工業用部品、建材などの製品も徐々に増えてまいりました。

2013年に現工場に移転し、パネルソー、NC加工機、鏡面機等を増設、2023年にはレーザー加工機を導入し、日々お客様の御要望にお応え出来るよう努力しております。
ご興味をもたれた方は、下記要項をよくお読みになり応募ページよりご連絡ください。
ご応募お待ちしております。

お仕事の内容

弊社の業務については「アクリル製品ができるまで」のページをご確認ください。

YouTubeにて、オンライン工場見学、会社案内の動画も公開しています。

入社される皆さんほとんどの方が未経験です。最初は先輩スタッフが一緒に作業しますのでご安心ください。

入社後は汎用機での機械加工、むきふき、面取り、ガス磨き、検品、梱包等の作業を行います。
作業に慣れてきたら簡単な接着、まげ、面取機での面取加工もお願いしています。

そのほか、倉庫にある材料、部品、段ボール等の運搬作業もお願いしています。

settyaku (200x150)
接着作業
mage (200x150)
熱曲げ加工

100種程度の規格製品を注文を受けてから製作しています。同じ作業は長くても2~3日、通常は数時間で終わり、毎日違う製品を製作します。
よく出る製品は月1回程度、頻度の少ない製品は半年に1回など様々です。

規格製品で技術を覚えた後、特注品の製作に従事して頂きます。

現在当社の作業部門は、切断、接着、曲げ、什器接着、NC、光重合接着、レーザー加工となっています。
多能工を目指して技術習得をしていただくため、適宜、配置換えや教育を行っています。

■スタッフの構成■

・男性8名、女性7名 ・年齢層 30代~50代中心

応募条件 ~このような方を希望します~

  • 職務経験は問いません
  • ものづくりが好きな方
  • 体が丈夫な方(立ち作業となります。日常的に10kg~20kgの資材運搬作業が発生します。)
  • 情熱を持って仕事に取り組める方
  • 元気にあいさつ出来る方
  • 日々技術の向上と業務改善に積極的に取り組んで頂ける方
  • CAD/CAMの経験がある方、製図や機械加工・プラスチック加工、ものづくりの経験がある方、歓迎いたします。

雇用形態:フルタイムパート・アルバイト(試用期間3ヶ月)

※本採用後の期間の定めはありません。
※正社員登用制度あり。現行社員のほとんどがパートスタッフから登用されています。

募集職種機械加工スタッフ
就業場所千葉県松戸市中根長津町185
株式会社みやび工芸
JR常磐線馬橋駅 徒歩8分 
休日・休暇土曜日、日曜日、祝日
夏季・冬季休暇
そのほか閑散期にお休みが生じることがあります。
勤務時間8:50 ~ 18:05(平日)  残業もありますが任意参加です。その場合、平日最大20時までです。
休憩時間12:00~13:00
15:00~15:15
勤務開始日ご相談の上、決定いたします。
応募方法応募ページ(Airワーク)よりご連絡ください。折り返し選考方法についてご連絡いたします。
選考方法書類選考および面接
その他自転車、バイク通勤可能
服装は私服
更衣室無し
個人用ロッカー(鍵付)あり
1F男女共用トイレ 1室
2F男女別トイレ 各1室
館内冷暖房完備
社内禁煙(喫煙所は建物外にあります。)
冷蔵庫、電子レンジ2台、電気ポット、電気ケトルあり 自由に使えます。
トイレ掃除は全員参加の当番制
平日17:45~15分程度工作スタッフ全員で作業場の掃除
週1回(金曜日)は17:30~30分程度かけて掃除します。
給与・待遇時給制 1,130円~1,180円 ※試用期間中は1,130円
通勤手当(月額10,000円まで)
時間外勤務手当
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
応募条件最初はパートスタッフから始めてみたい方
平日フルタイム勤務出来る方